トピックス TOPICS

メニューについて

アップルシナモンスコーン、キャラメルバナナケーキ、梅ヴィクトリア

2025-10-11

こんにちは、Portafortuna♪光琉です。

お祭りシーズンやというのに雨か。

今回は、只今提供中のスイーツをご紹介します。

今月のスコーン(10月):アップルシナモンスコーン

シナモン(厳密にはカシア)を効かした生地にドライアップルをたっぷり混ぜ込んで焼き上げたスコーンです。毎年10月の定番スコーンですが、どういうわけか今年は特に好評です。8月から変えたクロテッドクリームとの相性かな?

スイーツ①:キャラメルバナナケーキ

キャラメリゼしたバナナを混ぜて焼き上げたバターケーキです。キャラメルは年中美味しいですが、秋冬は特に美味しく感じられますよね。上面にはアーモンド・カシューナッツ・クルミをちらしてから焼いているので一段と香ばしく仕上がっています。シナモンを効かすかどうか悩んだんですが、今回は無しにしました。って書きながら今思いつきました。生クリームを泡立てて添えて、それにシナモンを少し振りかけたらより美味しいかも。よし、試してみよう。美味しかったら来年そうします。

スイーツ②:梅のヴィクトリアサンドウィッチケーキ

ラズベリージャムを使った英国の定番スイーツ・ヴィクトリアサンドウィッチケーキ。御浜町産の南高梅で作った自家製梅ジャムでアレンジしました。甘酸っぱ~いジャムを挟んだ方がヴィクトリアケーキは美味しいと思うので、梅ジャムはぴったりなんです。今回バターケーキの焼成時間を見直し、よりしっとり仕上がるように改良したのでさらに美味しくなったと思います。このケーキ、紅茶を選びません。なんにでも良く合います。

マカロン・パリジャンももちろん提供中です。製法を見直すことでスランプから脱出できたマカロンコックですが、実はそのスランプの間に一冊の本に出会い、それをきっかけに今回さらに製法を見直しました。二度目の製法見直しです。かなり大胆な見直しです。製法を見直したんであって、レシピを見直したわけではないので甘さやアーモンドの風味は今までと変わりません。見た目と食感が変わりました。
出会った本を穴が開くほど繰り返し読んで、以前参考にした本も今一度何度も何度も読みかえして、インターネットにも頼って、勉強し直しました。その上で失敗を重ねること30回以上、結局トータルで230回以上失敗を重ねたマカロンコックです。納得の品質ですのでぜひお楽しみ下さい。