こんにちは、Portafortuna♪光琉です。
前々回(リーフティー)、前回(ティーバッグ)と2回にわたって温かい紅茶の美味しい淹れ方をご紹 介しました。今回はアイスティーです。リーフティーで一人分淹れる方法をご紹介します。当店では現在この方法を採用しています。
アイスティーを淹れるのは未だに少し緊張します。温かい紅茶よりやや注意が必要だからです。
アイスティーの美味しい淹れ方(一人分)
道具
やかん、ティーポット(抽出用と急冷用の計2個)、茶葉をあらかじめ計量しておくための小皿、茶葉計量用のスプーン、秤、タイマー、ティーコジー&ポットマット、茶こし、柄の長いスプーン、グラス
手順
①抽出用のティーポットに湯を注いで温めておきます。
茶葉を入れて、お湯を注いだ時にティーポットが冷たいと湯の温度が下がり過ぎて、紅茶の成分を上手に引き出せなくなります。必ず温めておきましょう。
②水道水(できれば蛇口に取り付けるタイプの浄水器を通した水道水)をやかんに汲んですぐに強火で沸かします。
汲んでから時間が経った水、沸かし直しの水、注ぎ足した水ではなく、都度、一から全部汲みなおして沸かしてください。ペットボトルに入ったミネラルウォーターより、水道水(空気と炭酸ガスを多く含んでいます)の方が断然良いです。
水は多めに汲んで沸かしてください。当店の場合(大きめのグラスにたっぷり量を提供しています)、湯は150mlあればよいのですが、できれば1リットルぐらい汲んで沸かします。空気と炭酸ガスの量をしっかり確保したいからです。
③お好みのリーフティーを、秤を使って正確に計量して小皿にとっておきます。
茶葉の量は、温かい紅茶を淹れる時と同じ量です。秤を使ってきっちり量りましょう。
茶葉は、ニルギリ・キャンディ・アールグレーなどがおすすめです。
④湯が完全に沸騰=5円玉大の泡がボコボコしてきたら、抽出用のティーポットに張ってある湯を捨て(中が濡れていても布でふき取るまではしなくても大丈夫)、量っておいた茶葉をいっきに投入します。
茶葉をいっきに投入しないと余計な渋味が出てしまうおそれがあります。
⑤秤にティーポットを載せ、秤ごと、やかんのすぐ横にもっていきます。
せっかく沸騰させた湯の温度を少しでも下げないための工夫です。
⑥完全に沸騰した湯を、秤で量りながらティーポットに勢いよく注ぎます。湯の量は温かい紅茶を淹れる時の半分量です=2倍の濃さの紅茶液をつくるということです。
後で、氷で急冷する時に薄まってちょうどよい濃さになるようにここでは2倍の濃さで抽出します。
湯の注ぎはじめは、直接茶葉に注ぐのではなく、ティーポットの内側面めがけて注いでください。最初のほんの一瞬だけのことですが、雑味が抑えられます。特にアイスティーはスッキリした味わいにしたいので、できる限り雑味は抑えたいです。
⑦湯を注ぎ終わったら、タイマーを始動させ、すぐにティーポットに蓋をして、ティーポットをポットマットに移動させ、ティーコジーで覆い、温かい紅茶の時よりも短いめの時間抽出します(2分程度)。
アイスティーは、温かい紅茶の時よりも抽出時間を短めにするのがポイントです。茶葉にもよりますが2分程度が目安です。ティーコジーがなかったらタオルを被せてください。
⑧抽出中に、急冷用のティーポットにぎっしり氷を入れておきます。グラスにも氷をお好みで入れておきます。
⑨所定の時間が経過したら、茶こしを使って氷がぎっしり入った急冷用のティーポットに速やかに茶液を移し、柄の長いスプーンなどでかき混ぜて短時間で冷やします。
アイスティーの場合、最後の1滴までは注ぎきらないのがポイントです。
⑩急冷用のティーポットを手で触って「冷たい!」と感じられるぐらいまで冷やしたら、急冷用のティーポットに残っている溶け残りの氷はグラスに入らないように、蓋や茶こしや手なんかで抑えながら冷たい茶液だけをグラスに移します。これで美味しいアイスティーのできあがり。
ここまで、一人分淹れる前提で話を進めてきました。もし、複数人数分を一度に淹れたいということであれば、⑩の最後、急冷用のポットからグラスにそそぐのではなく、さらにもう1個サーブ用のティーポットを用意します。急冷用のティーポットからサーブ用のティーポットに溶け残りの氷が入らないように茶液のみを移し替え、そこから各グラスにそそぐようにします。
クリームダウン
アイスティーでよくある失敗がクリームダウンです。僕もいまだに時折やらかします。紅茶の本なんかでは必ず書いてあるのでご存じの方も多いと思いますが、これは茶液中のカフェインとタンニンが結合して茶液が白く濁ってしまうという現象です。アイスティーらしい清涼感が損なわれるし、見た目が悪いの避けたいところです。これは、手順⑩で茶液を冷やすのに手間取ったり、氷の量が少なかったりすると起こってしまいます。
クリームダウンを避けるには①タンニンの含有量が少ない茶葉(ニルギリやキャンディ)を使う、②抽出時間を短くする(2分程度)、③手順⑨で抽出用ポットから急冷用ポットに茶液を移すときに、最後の1滴まで注ぎきらない、④同じく手順⑨で茶液を冷やす前にグラニュー糖で甘みをつけてから氷をいっきに投入して急冷させる のが有効です。