こんにちは、Portafortuna♪光琉です。
前回は、抽出作業の前、準備の段階で大切なことについて書きました。今回は、実際にリーフティー(ティーバッグじゃない紅茶)を美味しく淹れる方法をご紹介します。
リーフティーの美味しい淹れ方
道具
やかん、ティーポット(抽出用とできれば移し替え用の2個)、茶葉をあらかじめ計量しておくための小皿、茶葉計量用のスプーン、秤、タイマー、ティーコジー&ポットマット、茶こし、お好みのカップ
手順
①ティーポット(2個とも)とカップに湯を注いで温めておきます。
特に、抽出用のティーポットは必ず温めておいてください。茶葉を入れて、お湯を注いだ時にティーポットが冷たいと湯の温度が下がり過ぎて、紅茶の成分を上手に引き出せなくなります。移し替え用ティーポットとカップを温めておくのは、冷めないようにするためです。熱いのが苦手な方はあたためなくても良いですよ(ただ、温かい方が香りは立ちやすいです)。
②水道水(できれば蛇口に取り付けるタイプの浄水器を通した水道水)をやかんに汲んですぐに強火で沸かします。
汲んでから時間が経った水、沸かし直しの水、注ぎ足した水ではなく、都度、一から全部汲みなおして沸かしてください。ペットボトルに入ったミネラルウォーターより、水道水(空気と炭酸ガスを多く含んでいます)の方が断然良いです。
水は多めに汲んで沸かしてください。ティーカップ2杯分の紅茶を淹れるのに湯は300mlあればよいのですが、できれば1リットルぐらい汲んで沸かします。空気と炭酸ガスの量をしっかり確保したいからです。
③お好みのリーフティーを、パッケージに記載してある分量通り、秤を使って正確に計量して小皿にとっておきます。
慣れてきたらスプーンでどれぐらいすくえばだいたい何グラムかわかるようになるそうですが、僕は未だにそんなことできません。秤を使ってきっちり量りましょう。
④湯が完全に沸騰=5円玉大の泡がボコボコしてきたら、抽出用のティーポットに張ってある湯を捨て(中が濡れていても布でふき取るまではしなくても大丈夫)、量っておいた茶葉をいっきに投入します。
茶葉をいっきに投入しないと雑味が出てしまうおそれがあります。
⑤秤にティーポットを載せ、秤ごと、やかんのすぐ横にもっていきます。
「え~!何それ~!?」って感じがするかもしれませんが、必ずこうしてください。せっかく沸騰させた湯の温度を少しでも下げないための工夫です。
⑥完全に沸騰した湯を、茶葉のパッケージに記載してある量だけ量りながらティーポットに勢いよく注ぎます。
多少湯が周りに飛び散ってもお構いなし、勢いよく注ぎましょう。湯の注ぎはじめは、直接茶葉に注ぐのではなく、ティーポットの内側面めがけて注いでください。最初のほんの一瞬だけのことですが、余計な渋味が抑えられます。
⑦湯を注ぎ終わったら、タイマーを始動させ、すぐにティーポットに蓋をして、ティーポットをポットマットに移動させ、ティーコジーで覆い、パッケージに記載の時間抽出させます。
抽出中、ジャンピングと呼ばれる茶葉がポットの中で上下運動をする現象が見られると上手に抽出できている証拠。でも、これはすべてのリーフティーで見られるわけではないので、あまり気にしなくて大丈夫です。ティーコジーがなかったらタオルを被せてください。
⑧抽出中に移し替え用のティーポットとカップの湯を捨て、今度はともにきちんとふき取ります。
⑨所定の時間が経過したら、茶こしを使って移し替え用のティーポットにゆっくり茶液を移し替えます。
すっきりした味わいをめざすなら素早く移し替えてください。ゴールデンドロップと呼ばれる最後の1滴まで注ぎきりましょう。
⑩美味しい紅茶のできあがり、お好みのカップに注いでお楽しみください。
文章にすると、面倒くさそう、難しそうですが、数回やってみたらなんてことはありません。唯一練習を要するのは、秤で量りながら勢いよく湯を注ぐことだけです。湯を注ぎ過ぎないように、かつ火傷に注意しながら行ってください。